マンマの料理レッスン・・・早送り |
以下の写真は、レッスンで作った料理の抜粋です。
他にも沢山ありますが、ここフィレンツェで代表的なものを取り上げてみました。

ペペローネの詰め物
リコッタ・チーズにほうれん草とパルミジャーノを入れパプリカに詰め、オーブンで焼いたもの。
かなりヘルシーであっさりしている味です。

ミネストローネ・トスカーナ
以前にもフィレンツェ市内在住のマンマに習ったのですが、具材が少し違っていて、同じミネストローネでもマンマによって個性があり、レシピが増えて楽しいです。

じゃがいものニョッキ
ソースは、セージ・バターにポルチーニをたっぷり入れた
贅沢ニョッキです。
トロリとした食感が、癖になります。

これは、フランスパンを横にスライスし、中身をくりぬきそこへハーブで味付けした肉を挟み、紐で縛ってオーブンで焼き上げた、手の込んだ一品です。
味は抜群に美味い!

ピッツァ
左が、ローズマリーとジャガイモのピッツァ、右がカルチョーフィと赤玉ネギのピッツァ。

ぶどうの収穫祭に作っていた伝統的なお菓子。
パン生地にぶどうを敷き詰め、砂糖をたっぷりとかけ、
オーブンへ。
途中、果汁が出てきて解けた砂糖と合わさり、そのジュースを何度も廻し掛けながら焼き上げていきます。

リは、再びという意味で、ボッリートが煮込むという意味です、要するに2度煮込むという、そのままの料理名です。
先のミネストローネが翌日に残ったら、もう一度火を入れ、硬くなったパンも小さく割り入れて煮込む。
ドロリとしていて、冬の寒い日にはもってこいの料理です。日本のおかゆに似ています。
人気blogランキングへ